自由研究に困っている★ママさんへ
もうすぐ夏休みですか…?
夏休みといえば…
自由研究&工作
息子は絶対研究系
娘は工作系
12回分
ほぼ
賞をいただきました(笑)
あっ
自慢することないから
自慢させて~(笑)
た~のしくて
た~のしくて
燃えてたあの頃…
ヒントにできることあったらパクってください…
でもF学区は
学校の冊子とかにもなっているので要注意だよ~(*^o^*)/
研究系は…
低学年
◆あちこちでかけて
いろんな標識を見つけて写真をとりつつ
絵にして説明をつける
◆切手・お金の種類を調べてみる
中学年
◆紫キャベツの色の変わり方
◆くぎのさび方の研究
高学年
◆車内の気温のあがり方
◆鉄球の落ちる速度と距離の関係?
工作は…
紙粘土で
郷土料理を紹介
布にレシピをかいて…
紙粘土で作成
ほかには
山形県の市町村のマークを紙粘土で作ったり~
今は合併して少なくなったから
プラス…市町村の花とか果物を調べてもいいかも
社会にてでくる地図のマークを
フェルトで作ってカルタみたいに遊べるようにするのとか~
季節のタぺストリーを作ったり~
な~んてことを
してました
なにか
してみたいこと
ありましたか~(笑)
はい
自己満足でした
関連記事