吹奏楽★ありがとう

★はるる★

2011年08月27日 20:33


子ども達ふたりの
吹奏楽生活


中学から
足かけ9年間

母も楽しませて
もらいました


本日の東北大会で終了です




去年もたぶんブログに書いていますが…


息子が3年のとき
顧問が変わってから


県大会はあたりまえ

いまや
東北大会もあたりまえ…
と言われるくらい
力をつけました


でも
それと引換に

楽しむ吹奏楽から

勝負の吹奏楽にかわり

365日中
360日は学校に行ってるんじゃないか

という勢いで
がんばってきました


自分の子どものこと
がんばってる

ナンテ
人に言うのは嫌いだけど…

たまには
親ばかになって

誉めてあげようかなと
思います



今回の大会は

本当は
福島での予定でした


地震の影響で
開催できないかもしれないという状況の中


全国の
吹奏楽連盟やら
関係団体から

楽器が千数個

義援金が集まり


北上の会場が名乗り出てくれて

ようやく開催することができたんだそうです


一度は行ってみたかった吹奏楽の甲子園

『普門館』

の夢はかないませんでしたが…

きっと

心に残る最後の大会になったと思います


そして…

もともと
福島は吹奏楽強いのですが


地震や原発で
いろんなことあっても

変わらず強くいてくれたこと
素晴らしいと思います


運動部が引退して
受験勉強スタートしてる中


楽器吹いて
常々焦っていた娘から
さっき
受験生活営業開始します

とメールがきました(笑)





めずらしく

真面目な話は
似合いませんな…





関連記事