2011年02月06日

山形のコンビニお姉さん…★

山形出る前に

七日町のコンビニに
飲みもの買いに寄りました



通路の右側に




いっぱい並んでたから娘に買っていこっ




コーヒーとこれ1個持ってレジへ…


コンビニのお姉さん
『これ、私も食べましたがすごくおいしかったですよ~真ん中のが甘酸っぱくて
ちょうどいい甘さなんです~』

『初めてみたから
買ってみようかと…』

『絶対おすすめです期間限定だから
来週にはもうなくなるかもしれないんですよ~』

『え~そうなんですか~?じゃもう一個かおっかな』


『なんだかすいません…押し売りしたみたいで


『そんなことないですよ~商売上手ですね


って会話したことを
娘に言ったら

『それって
誉め言葉?
皮肉?』


・・・・・・

誉め言葉のつもりでしたが…?





同じカテゴリー(◆おやつ)の記事画像
昨日のおやつ★赤福
決意表明★変更〜(笑)
後輩の★決意表明
こんどは★青森土産
決意表明★したのに…
ウズベキスタンの★お土産
同じカテゴリー(◆おやつ)の記事
 昨日のおやつ★赤福 (2013-10-22 07:36)
 決意表明★変更〜(笑) (2013-10-18 07:51)
 後輩の★決意表明 (2013-10-08 12:09)
 こんどは★青森土産 (2013-10-04 12:34)
 決意表明★したのに… (2013-10-03 18:52)
 ウズベキスタンの★お土産 (2013-10-01 09:12)


Posted by ★はるる★ at 08:11│Comments(12)◆おやつ
この記事へのコメント
素直に誉め言葉に聞こえたよ〜('-^*)ok

あたしも買いたくなったしf(^_^)
Posted by はあと♪ at 2011年02月06日 08:15
お姉さんは、素直に美味しい気持ちを、伝えたかったのよ〜

はい、コンビニ姉さん、昨日〇〇コカードお勧めして作って貰いましたよ
Posted by ゆきんこ at 2011年02月06日 08:22
もちろん褒め言葉
商売人にとって、商品の話しをして一つ買うお客様が二つ買ってくれたらこれ以上の喜びはないの
それも、無理強いせず自然な会話で、はるるさんみたく『じゃあもう一つ..』

コンビニのお姉さん、最高ハッピーだったよ
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 2011年02月06日 09:11
気さくなお姉さんでいいよー
たまに、むすっとレジ打ってる人もいるからね。
私も見習おう・・(笑)
Posted by ミント at 2011年02月06日 09:21
自分も誉め言葉に感じます。

でも買ったのもう1個だけじゃないでしょ。笑
Posted by かズ at 2011年02月06日 11:10
なんかいかにもって感じのセールストークより自然で好感がある感じじゃ〜ん

ミスド時代の決められたセールストークなら今でも言えますが(笑)
Posted by まめたん at 2011年02月06日 11:11
はあと♪さん

だよね~

かならず裏まで読んじゃう娘です^_^;

気さくなお姉さんいいよね(*^o^*)
Posted by はるる at 2011年02月06日 12:49
ゆきんこさん

そっかぁゆきんこさんコンビニお姉さんだね

ゆきんこさんの笑顔でコンビニも明るくなりそう~(*^□^*)/
Posted by はるる at 2011年02月06日 13:06
仏壇屋のおばちゃん♪チャン

商売人からの立場のご意見ありがとう~
(*^o^*)

そうそう
気持ちがないセールスはすぐわかるから
いくら限定でも買いたくないけど

ほんと
美味しいんだよ~って伝わってきて
『じゃあもう一つ..』ってなりました~
Posted by はるる at 2011年02月06日 13:10
ミントさん

くくっ(^く^)
み・みならおう?

てか
ミントさんの気さくなおしゃべり技術見習いたいよ~

ミントさんコンビニお姉さんしたら

気さくな楽しいお姉さんと会話しに
レジならぶかも~
Posted by はるる at 2011年02月06日 13:12
かズさん

良かった~誉め言葉だよね

断じて
もう1個しか買ってません( ̄・・ ̄)(笑)
Posted by はるる at 2011年02月06日 13:15
まめたんさん

ミスドでアルバイトしてたの?

ご一緒にポテトはいかがですかあ~
ってマクドだった(笑)

今度聞かせてね

マクドのドライブスルーでも
マイクに向かって喋ろうとする前に

なんとかなんとかのなんとかはいかかですか~って言われるの頭来るんだけど…(笑)
Posted by はるる at 2011年02月06日 13:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。