2013年09月30日
内緒にしてた★パフェ(笑)
前に仙台に行ったとき
実は
こんなものも食べてました(笑)
アフタヌーンティーに
お茶しに入ったのですが
メニューを開いて
どっかで見たな〜これ…
あーー
職場のパソコンの壁紙と
おんなじだ( ´ ▽ ` )ノ
こりゃ
頼むっきゃないじゃーーん
と
カロリーも顧みず
ドーン( ´ ▽ ` )ノ
かわいいっ

うまそっ

たかそっ


このスプーンも
クッキーなので食べれます
と
言われたけど
うん
どうみても
クッキーにしか見えないけど(笑)
それより
本物のスプーンついてなかぅた
(ーー;)
すいませーーーーん
って
呼んで
スプーンがくる間
このクッキースプーンで
食べてましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
そっか

クッキーじゃなく
スプーンって認識させるために
言ったのかしらん(*´艸`)
広告に偽りありません( ´ ▽ ` )ノ

2013年09月30日
起きたら★ぴんく
朝
起きたら
どこの窓も
ピンク〜〜
うわっ
写真写真っ



と
もぞもぞしてるうちに
どんどん
明けて

こんな感じになっちゃいました(ーー;)
数秒…。
大事ですっ
2013年09月29日
じぇじぇじぇ
あんみつさんに
もらったよ〜( ´ ▽ ` )ノ
じぇじぇじぇクッキー

いちご味で
美味しかったよーー

ごちそーさま♥
じぇじぇじぇといえば
あまちゃん、
終わっちゃったねーー
あまちゃんロス症候群が
増えてるらしいです(ーー;)
職場にも
若干一名
若い男子職員ハマってたので
ロス症候群なるかも〜(笑)
朝、
BSの7:30から実家で見るために
7時まえには
出勤してたけど
こんど
遅くなりそーー(笑)
2013年09月28日
チットモッシェ★カフェ
今日は
あんみつさんと
ランチ〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
お天気がいいので
温海までドライブがてら〜
チットモッシェ★カフェまで
いってきました。。
土曜日とあって
すごーく混んでました。
ランチメニューの
グリーンカレーを頼んだよ

野菜いっぱいで
おいしそーーー(^◇^)
しかしっ
口から
火を吹きそうなくらい
辛かったーーーΣ(゚д゚lll)
あんみつさんは
かぼちゃのグラタン
かぼグラの
こんな季節になったね

足湯も空いてきたので
入ろうとしたものの
熱っ
みるみる足が真っ赤っか
でもね
ちょうどお湯がでてるところに
座ったからで
ちょいと
ずれたら
気持ちいっけぇーーー( ´ ▽ ` )ノ
避暑地みたいに
まったりな時間♥
帰りは
高速に乗らずに
真っ青な海を見ながら
ドライブドライブ〜
ダイゴで
パンを買って〜
三川イオンのシアトルコーヒーで
ぎゃはは
こんなもの…(笑)飲んで〜

アイス乗ってるの
飲みたかったんだけど
これはホイップクリーム(^_^;)
でも
フローズンだったから
冷たくて美味しかったよーーd(゚ε゚*)
すっかりレディオ話の
思い出にひたり…(笑)
そして
あちこち
秋だねーー!と
服を見て歩き
なぜか
子ども服を自分にあててみたり
あんちゃんにあててみたり
ウインドーショッピングを
いや
ひやかしショッピングをして
帰ってきました〜(笑)
お天気も良くて
サイコーのデート日和でした。。
2013年09月27日
絵手紙★教室
たまたま
実家で見つけたチラシ
郵便局での絵手紙教室(^◇^)
おっ
ちょうど休みだ〜と思って
即
申し込んでみたよ〜( ´ ▽ ` )ノ
早速
今日、いって来ました。
いやいや
私よりずっとずーーっと上の
お姉様達に入った瞬間から圧倒され
ひとり
ポツネン…(^_^;)
局長さんも絵手紙する人で
今年から赴任してきて
鶴岡のみなさんにもぜひ
広めたいということで
今日が第一回目なんだそうです
筆の運び方など
おおまかに説明を受けて

いざっ(^O^☆♪描くぞ〜

いろんな素材から
とうがらしをチョイス
色は塗るんじゃなくて
乗せるようにトントンと…
完成ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

ちょっと
平面的(>_<)
もっと
大げさにおっきく
色も
6:4くらいで
色をぬらずに白いとこを残すと
光ってる感じをだせて
立体的になるんだって
ついつい
はみ出さないように塗っちゃってしまう(笑)
なかなか
難しい (。・ˇ_ˇ・。)
先生が手を加えてくれて
こんな感じ

立体的になったぁー
楽しかった〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
また
いきたいな。。
2013年09月27日
オーボナクイユ★バースデーケーキ
先日
職場で送別会があったんですが
たまたま
いろいろ準備に走ってくれた同僚の
お誕生日だったんです
二次会は
誕生日パーティーだー
と
盛り上がり
上司もベロンベロンに
ドラマの酔っ払いオヤジみたいになっていい調子になって
あした
これで誕生日ケーキ買ってきてーー
と
お金いただいたんです。
でもね
次の日
前の日のこと、まったく覚えてない様子(笑)
きっと
お金渡したことも忘れてるよね
と
思って聞いてみたところ
案の定
まったく覚えてないって(;゜0゜)
でもおかげさまで
えへへ
ケーキ買って
みーーんなでいただきました
ヾ(*´∀`*)ノ

また
誰かの誕生日に
上司に酔っ払いになってもらおっか
なんて
話をしてました(*´艸`)
ごちそうさまでした。。
そして
お誕生日おめでとうლ('ᴗ'❀)ლ
あっ
ろうそく5本しか立ってないけど
5歳ではありません( ̄ー ̄)
2013年09月26日
芦屋の★お上品なおやつ
神戸のおしゃれなお菓子を
ちょうだいしましたo(^▽^)o
アンリシャルパンティエ
だそうです

フランス語で「金融家」という名前を持つ焼き菓子
約120年前、パリの証券取引所近くの通りで店を構えた菓子職人が
背広を汚さず、すばやく食べられるようにと考案した説があるそうです
香りに優れた2種のアーモンドと北海道産のオリジナル発酵バターを使用
世界一を目指し進化を続けるフィナンシェの重厚な香り、 しっとりやさしい口どけ〜
ホームページから抜粋させて
いただきました(笑)
朝から
食べちゃったので
おしっ
動くぞーーー
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
2013年09月25日
チューブの★ヨーグルト
那須高原SAで
こんなの見つけたっo(^▽^)o

普通のヨーグルトです(笑)
おっきな瓶に入ったブルーベリーのジャムをふたつもらったので
それを消費すべく
お昼は
春雨スープから
ヨーグルトに変更しました。。
でも
固形物じゃないと
すぐ
おなかがすいちゃうのが難点(ーー;)
450gのを1パック食べちゃってるのに
(;゜0゜)
2013年09月24日
玉こん★たーべよっと
寒河江まできました〜ヾ(*´∀`*)ノ

やっぱり
ひとりでも
玉こん〜o(^▽^)o
5個ついてて
嬉しい♥
●●●●●ー
お天気いいなヾ(@⌒ー⌒@)ノ
なんか
山形の方が暑いな〜
2013年09月24日
ぼっちな★帰り道
いまここでーすヾ(*´∀`*)ノ
去年
レディオ号と奇跡的に遭遇した
那須高原SA〜o(^▽^)o
レディオ号と
追い越し追い越され
るんるん走ってきたけど
今年はぼっち走り〜
行きのぼっちはいいけど
帰りのぼっちって
つまんないのおおぉぉぉぉ〜〜(●`ー´●)
ていうか
下りだからか…
♬北へ向かう人の群れは
誰も無口でぇーーーー♬
しかも
途中工事で四キロくらいの渋滞で
ちびり走りの
30分は足が疲れる〜(ーー;)
おしっ(^ー^)ノ

走るぞ〜っ(笑)
安全運転がんばりますo(^▽^)o
2013年09月24日
比べて★みよう
刈屋の梨を持って参上〜
の
山形県民に
まるで
喧嘩売ってる~(・・?))(笑)
ってなくらいの
梨〜
梨〜
梨〜
ののぼり旗がパタパタ〜
娘の近くの産直で
はためいている
ほんとか~(・・?))
梨の里というくらいだから
ほんとにうまいんだろうな…(笑)
(・◇・)/~~~興味シンシン★
早速買ってみたよ
三個で500円(^O^☆♪
どれどれ…

種類は書いてなかったけど
幸水とか豊水なのかなぁ
味は美味いけど
刈屋さんに比べると
みずみずしさがないような…
むいてる時点で
なんか
梨のお肌の質感が違う〜
私の個人的感想ですが
刈屋さんに軍配があがりましたっd(゚ε゚*)
( ´ ▽ ` )ノ◯
刈屋なし
恐るべしっ(^ー^)ノ
東京で食べてても
とりたて枝豆〜~(・・?))
ほんとうだろうな…(笑)
いやいや
山形のすべての食べ物
恐るべしっd(゚ε゚*)
2013年09月23日
楽しみな★季節メニュー
新宿は
いつものKIRIN CITYへ。
6時前なのに
すでにたくさんのお客様〜
オーダーするものは
毎度同じだけど
季節の野菜コーナーのメニューは
毎回違うので
これも楽しみのひとつd(゚ε゚*)
9月の季節メニューは
しゃきしゃきとした歯ざわりの
加賀蓮根
と
とろけるような京都伝統野菜
ナスの女王
賀茂茄子
頼んだものは
翡翠ナスの
ひんやり生姜醤油
ほんとに
茄子がとろーーんとしておいしかった
写真撮ろうと
モタモタしてたら
盛り付けをわざと
ごちゃごちゃ広げるヤツが…(笑)

茹であげ蓮根のからし味噌
写真なーーし(;゜0゜)
三連休の真ん中
新宿
いつにも増してすっごい人でした

ひと・ひと・ひとで
ショップの中で
移動できないっ

バーゲンでもないのに
手を伸ばして取ろうとしたものが
取られていく

ひぃ〜〜( ̄ー ̄)
夜になったら涼しい風
東京も秋の気配感じたよ
2013年09月22日
するめかじりながら…★
夏休み今日で終了の
娘を送るために
はるる号走らせてきました〜
ヾ(*´∀`*)ノ
長距離ドライブの旅のお供は
するめ〜

娘のところで
ひと休みして
息子のところへも
車で〜
夏休みに買って持ってけなかった靴
とか
替えのシーツ
とか
刈屋の梨
とか
荷物があったから
電車は遠慮しました(ーー;)
しかーーーし
首都高のJCTや出口は
どこもかしこも
数十分の渋滞(>_<)
しょがないから
するめかじってました〜(笑)
するめかじりながら
首都高〜
なかなかいないぜ(笑)
息子のマンションは半年ぶり
前回の一年ぶりほどではありませんでしたが…
衝撃のひとり暮しぶりです(。・w・。)
洗濯機まわして〜
靴下祭り
パンツ祭り
Tシャツ祭り
絶賛開催中(●`ー´●)

これは
娘のの部屋の二ヶ月分の郵便受けのちらし〜(⌒-⌒; )
足は
衝撃で立ち尽くす私です(笑)
これから
新宿にいってきまぁーす。。
2013年09月21日
伊勢丹の★袋が…
伊勢丹の袋が
55年ぶりに
リニューアルするらしいです

うーーん
まえのタータンチェックの方が
クラッシックな感じで
好きなのにな( ´ ▽ ` )ノ
今日から
三連休なんだねーー
街は静か〜
みんな
どこぞにお出かけ〜だ〜~(・・?))
2013年09月20日
切りまぁ〜す★(ω゚ェ^ω)
ミョウガ係〜
切りまぁーーーーす(`_´)ゞ

とんとことんっd(゚ε゚*)
とんとんとんっd(゚ε゚*)
ととんとがとんっd(゚ε゚*)
あーーー
とんとんとん(⌒-⌒; )
できあがり〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

今日は実家の
お彼岸のお手伝い〜
お天気よくて
いーのーーー( ´ ▽ ` )ノ
2013年09月19日
視線を★感じすぎる
職場の前事務室の片付け
まだまだ地道に続いているんですが
なにか面白いものがでてくると
みんな
かならず私の机の上にもってくるんだよねーーー(・_・;
新事務室になって
机の上はパソコンオンリーという
憧れのシンプルデスクに
したのにぃ〜〜
へんちくりんな
人形とか(笑)
干支の貯金箱とか(笑)
やたら集まってくる(ーー;)
イラナイイラナイ


今日は
これまだ使えるよって
上司がもってきたよ
電池いれて
ここに好きな写真入れればいーでしょ
って

あら
そおぉ〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ほんじゃ
入れちゃうよ
どーーーん

でかっ(笑)
(*´艸`)
視線が気になりすぎるじゃーーん
2013年09月18日
シャガール展★宮城県美術館
娘がいるうちに…と
シャガール展を観に
宮城県美術館にいって来ました。

おととい
寝だめもしてチャージ完了したし
ლ('ᴗ'❀)
台風も去って
超ドライブ日和だし
(^O^☆♪
ぶんぶぶんっと
仙台までひとっ走り〜
シャガールのイメージって
なんか
わけのわかんない絵~(・・?))
と
思っていました。
でも
バレエやオペラの舞台芸術を手掛けていて
パリ、オペラ座の天井画
や
教会のステンドグラス
など
想像していた以上の作品に
うっとり❤(◕‿◕✿)
実際
シャガールの絵をバックにした
バレエの舞台を
ビデオで観れるコーナーもあり
絵と見比べたり
実際の衣装も展示してあるので
うーん
わけのわからない絵も(笑)
興味深く観ることができました。
スクリーンコーナーでは
おっきなスクリーンに
ステンドグラスが映し出され
この
オペラ座の天井画も

ちゃんと天井にスクリーンがあって
まるで
そこにいるかのように
迫力あったし
こーんなステンドグラスも

正面、左右のスクリーンに
どーんと映し出されて
すごーく素敵でしたよ〜( ´ ▽ ` )ノ
でも
これは
ちゃんとすわってみましょーー
画面が動くので
立ってるとたちくらみしたような錯覚と
酔います(笑)
行ってよかったぁヾ(@⌒ー⌒@)ノ
10/27まで
宮城県美術館
本日を持ちまして
散々遊び歩いた夏も終了かな
娘が大学生になってから
一緒に遊び歩けて
毎年ちょいと楽しい夏休みです
今年は
那須やら郡山やら会津やら
仙台やら山形やら仙台やら
遊んだ遊んだ〜( ´ ▽ ` )ノ
まっ
学生のうちだけだから
あちこち
騒ぎたいなぁーと思う夏休みでした。。
2013年09月18日
カフェモーツアルト★宮城県美術館
宮城県美術館に
★シャガール展★観にきました。
ちょうどお昼なので
美術館の中にあるカフェでランチ
平日なのに
いっぱい〜( ´ ▽ ` )ノ
だけど
待ち時間数分で座れたよ
ランチメニュー
魚介と季節野菜のニース風パスタ

ブルゴーニュ風
とか
プロヴァンス風
とか
なんてら風に弱い…(笑)
2013年09月17日
おうちごはん★鶏肉
帰り際
何食べる~(・・?))って
娘にメールしたら
とりにく


と
一言。。
唐揚げって聞いたら
唐揚げ以外という(・_・;
そんな時は
クックパッドクックパッド〜
ヾ(*´∀`*)ノ
簡単に出来そうな
これに決まりっd(゚ε゚*)
鶏もも肉のおろしきのこソース
鶏肉が焼けたら
キノコと
玉ねぎのすりおろし
しょうが
酒、醤油
を混ぜたものを入れるだけ〜

超簡単美味しくできました
( ´ ▽ ` )ノ
あとは
焼肉屋さんや居酒屋さんで
お通しによくでる塩キャベツ

あと
ミートソースのパスタ( ´ ▽ ` )ノ
娘がいると
メニューが豊富でーす
あっ
これでもねっ(笑)
日ごろ
どんだけやーーーって感じですが(笑)