2013年08月31日
世界のガラス館★猪苗代店
野口英世記念館の
すぐ目の前(^ー^)ノ
世界のガラス館へ
地下道が通っているので
すぐ行けました。

後ろに見える山は
もちろん
磐梯山
♬会津磐梯山は〜宝の山よ〜
と
歌われている山だよ♬
なぜか知ってるこの歌♬
ガラス館は
世界の手作りガラス製品を
展示販売ヾ(*´∀`*)ノ
ほしいけど
きれいだけど
きっと
もったいなくて
割ってしまったときのショックを考えると(笑)
使えません(;゜0゜)
買いませんΣ(゚д゚lll)
てか
店内歩くのも怖いです(・_・;
天井を見上げると
ぶどうのシャンデリア〜

かわいいアクセサリーがいっぱいあって
これ、かわいい♥
買おっかな…
というと
こんなの持ってるよ…と娘。
じゃぁ、買わないっと(>_<)
ねぇねぇ
このスイカの
ネックレスかわいい♥
買おっかな…
かわいいけど、
スイカなんてつけないでしょ…と娘。
うん…つけないよねーー
終始こんな感じで
一個も買いませんでした(ーー;)
ひとりだと
たぶんいろいろ買うだろうに(笑)
服買うときも
こんな感じなんだけどね(ーー;)
この中にあるカフェ

スイスの
チョコやさん
コーヒーにチョコがついてきます

一個300円くらいのチョコだから
ちょっと嬉しい♥
コーヒーゼリーもლ('ᴗ'❀)ლ
これ、お昼ごはんになっちゃった。。
さてさて
次なる場所に移動しましょっ(^ー^)ノ
2013年08月31日
お決まりの★野口英世生家
せっかく
福島まで来れたので
ただで帰る手はありません(笑)
福島珍道中の始まり始まり〜
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ということで
お決まりの野口英世記念館へ

英世の
母、シカさんが植えた桑の木だって
中がスカスカだけど
大切に保存してあるんだね

生家の囲炉裏
英世さんが火傷した場所です(>_<)

ここは
記憶にない小さい頃に一度
いまの職場で
若い頃、研修旅行できたので
三度めです。
こんなんだっけかなぁー(笑)
2013年08月31日
郡山に★きてますよ〜っと
初★郡山ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
娘の母校の吹奏楽部の
東北大会に来ました。
私は
ひとり
郡山散歩してきまーす
国見インターで
ももちゃん
買いました(笑)
にーーーって
なるお顔でしょ(o^^o)

2013年08月30日
さらに…★夕方のおやつ
次は〜
知床のお土産いただきました
ヾ(*´∀`*)ノ
♬まこも羊羹
と
知床の樹

まこも…
初めての味だーーヾ(@⌒ー⌒@)ノ
と
思い込んでたら
こけもも羊羹だって(;゜0゜)
2013年08月30日
今日の★おやつ
なにやら
オサレなおやつ
宮城の方から
いただきましたヾ(*´∀`*)ノ
女子が喜びそうなお菓子ですね
って
甘いもの嫌いな後輩…
おぃおぃ
あなたは女子じゃないのかいな(笑)


おいしーよって
言っても
食べてみようとも思わない後輩が
うらやましーなぁーーヾ(@⌒ー⌒@)ノ
と
思いながらも
もちろん
食べちゃいました。。( ̄ー ̄)
2013年08月30日
女子的★ヌードル
昨夜は
カッパから帰って
9時まえには
寝てました(笑)
途中3時くらいに目が覚めて
コメ返したりしてたけど
やっぱりすぐ
眠くなって〜
いゃぁーよく眠れる眠れる
なんぼでも眠れる…
眠れる森のタヌキくらいには
なれそ〜だなd(゚ε゚*)
そして、
昨日は必ず
トイレットペーパーを買わなくてはいけなかったので
ツルハに寄り道
トイレットペーパー買いにきて
忘れるということが
ありがちなドラッグストア(笑)
危険なので
最初から
トイレットペーパーもって
店内物色★
こんな女子的ヌードルを
見つけちゃった

なんということでしょう〜
パッケージがまさかのお花柄


今日のお昼は
これ食べてみよう〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
2013年08月29日
廻るお寿司★始まりと〆
やっぱり
玉子ですヾ(*´∀`*)ノ

カッパの場合…
どんだけ好きなんや〜
ってくらい
その間に
サーモンアボカド
と
エビアボカド
と
サーモンアボカドが入ります(笑)
なので
他のものが食べれません(;゜0゜)
でも
一個乗せの
とろはまちがきました〜☆〜(ゝ。∂)

食べちゃおう(((o(*゚▽゚*)o)))
2013年08月29日
スイカの★二段お重
朝晩ずいぶん
涼しくなってきましたねー
ヾ(*´∀`*)ノウレシっ♥
しかし
まだまだスイカは食べますよーー
お昼
小さめの小玉
一個食べまぁす(((o(*゚▽゚*)o)))
スイカを食べてると
なんで
こんか幸せな気持ちになれるんだろーー☆〜(ゝ。∂)
そして
iPhoneの待受をみて
毎回
(๑・‿・๑)ニヤっ
2013年08月29日
千疋屋さん★ゼリー
寒天食べる~(・・?))
と母…
(。・w・。)
寒天じゃないじゃんっ(;゜0゜)
しかも千疋屋じゃんっ(((o(*゚▽゚*)o)))
しかも
羽田空港限定じゃんっ(笑)

ブラッドオレンジ〜
濃い〜
このスプーン見てください


手前が
まっすぐなってるでしょ
これがまた
このゼリーの入れ物に
ピタッとマッチするもんで
プラスチックのスプーンにありがちな
すべり落ちるってことが
まったくなく
母とふたり
スプーンに感心しながら
食べてました☆〜(ゝ。∂)
さすが
千疋屋さん♥
オリジナルなのかなぁ
2013年08月28日
キクラゲ★みっけ
遊佐の帰り道〜
たわわによって見ました
ヾ(*´∀`*)ノ

↑
たわわちゃんは何者でしょう
おまめちゃんかな
そこで
見つけました
キクラゲ〜(((o(*゚▽゚*)o)))
キクラゲと言えば
次年子の七兵衛でおそばのまえにでてくるキクラゲが大好きで
以前
てっきりキクラゲだと思って買って
ゆがいたら
どんどん緑色になって
びっくりしたことあったっけ
それ
メカブだったんだけどね(・_・;
でも
これはほんとにキクラゲ〜
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

ゆがいても
ちゃいろでしょ(笑)
で
七兵衛風に
からしつけて食べたら
うまーーーい♥
ひとりで全部
食べちゃった。。
キクラゲで締めくくった
遊佐珍道中でした…まる
2013年08月28日
丸池様〜★suisui〜
無事
丸池様を見ることができて
さてさて
次なる場所へ
遊佐〜遊佐の移動
考えるだけで高レベル(;゜0゜)
カーナビの履歴に入ってた
たぶん目的地であろう場所をセット
↑
この時点で危険な予感(。・w・。)
なんせ
住所を見ても見当もつかないから
なにがどこかわからない
とりあえず
カーナビちゃんのいう通りに
しばらく走ってたんだけど
うーーん
これはもしかして
麦麦の
パン屋さんへの道~(・・?))
ということに気づき
iPhoneで住所しらべて
もう一度セットしなおしლ('ᴗ'❀)ლ
でもー
番地までカーナビにはでてこなくて
これまたとりあえず
走るー走るーはるる号〜
なんか
鳥海山の見え方違うなー
だんだん畑になってるし〜(笑)
たんぼが
こんな高い位置に〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

こんなとこも通って〜

全然見たことない景色ばかり〜
でも
走るー走るーはるる号(笑)
この道でいいのかいいのか
って
思って走ってるうちに
また突然あらわれたよっ(((o(*゚▽゚*)o)))
いつも突然あらわれる
suiさん(笑)
無事つきました。
だれもいなかったから
特等席GETヾ(@⌒ー⌒@)ノ

雲の白
たんぼの緑
空の青
素敵すぎ〜
今日の
スィーツは
米粉のロールケーキ
ブレンドコーヒーといただきました。

娘は
ゆずソーダ

まったりんこな時間を過ごし
さ、
帰るべーー
帰り道は
大丈夫だよ
このまえも来たし…
しかしっ(;゜0゜)
どうも
山のほうに向ってる気が…
またぁーー~(・・?))
ほんとに
マジで
遊佐…
走れません(笑)
またまた
Uターンして
自宅へカーナビ登録(笑)
いやいやいや参った参った(´・_・`)
遊佐〜参りました
完敗です(>_<)
2013年08月27日
再チャレンジするも★……。(笑)
どひゃひゃひゃひゃ〜
そうです( ̄^ ̄)ゞ
今回の再チャレンジは
また強敵★遊佐町です(笑)
今日は完璧にお天気もいいから
丸池様へ
再チャレンジしよーーー
ってことで
いざ
ゆざへ
ていうか
勘違いしてました
この道を
ずーっと車でいくものとばかり…(笑)

で、
行ってしまったのだよ
しかし
先は行き止まり(;゜0゜)
Uターンするところもない
もしや
この坂降りれるかも〜
って
狭い急な坂をおりて
さらに田舎道を
走るー走るーはるる号〜


えーーー
ないよーないよー丸池様。。
もしかして
あの
さっきの
田舎道に入るまえの
孵化場らしきとこなのか
だって
田舎道の境目に
こっちって看板なかったしー
っていうか
こんな田舎道
だれも通ろうと思わないからじゃない
~(・・?))
いやいや
果敢にこの田舎道に挑んだ私は
まさにチャレンジャーΣ(゚д゚lll)
結局
戻ってきたら
やっぱり
孵化場のとこが駐車場〜(笑)
なーんだーー
近いんじゃん

わーいヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ここだここだーー

ゆこうっゆこうっ♫
丸池様〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
お〜〜

おお〜っ〜

おおおおぉーーーっ

なんでしょか
この水の透明さ


透明すぎて
水面に木が写って
写真が思うように撮れない〜
すごーい(^ー^)ノ
蜘蛛の巣もキラキラ

木に木が
巻きついてる

やっと
丸池様見ることができました。。
しかーし
やぶ蚊との戦い
服の上からも
容赦なく
刺す刺す刺す刺すーーーーっ
もう
全身刺されまくり
車に乗ってからも
カイカイカイカイで
しばらく
出発できないほど(;゜0゜)
けっこう
人がたくさん見にきてました〜
素敵なところ♥でした
そして
遊佐町珍道中はさらに
続くのだよ〜〜(・_・;
2013年08月27日
今日のお昼は★McCafe
かなりひさびさのマック
マック…
東京がマックで
関西がマクドって言うんだっけか
わたしはマック(笑)
どっちでもいいけど…。。(。・w・。)
おいしそうな写真につられて
コーヒーフロート

ちょっとしょぼいサラダも食べました。。
もすこし
高くてもいいから
ちゃんとしたサラダがあれば
いいのになーー
って
モスもだけど
思っちゃいます☆〜(ゝ。∂)
2013年08月27日
ふっくら★だだちゃ豆
母が東京にいる妹に
いつも
田舎の旬のものを送ると
その絵を描いて
ハガキが届きます
あんまり
おいしそうに描いてあったので
パチリっ

つい
手をのばしたくなるような
ただちゃ豆だねヾ(@⌒ー⌒@)ノ
2013年08月26日
これこそ★物干し竿
整理室からでてきた
作業着…
あっ
私のじゃないよ(^◇^;)
あまりにも
カビ★臭っだったので
昨日から
こーんな感じに
日干ししてました
(ノ・_・)ノ凹 ┣凹━凹┫

なんかいい感じでしょ
リアル竹竿で
木にかけて(笑)
今日も晴れマークだったから
干したよ〜

ゲリラ豪雨なったら
洗濯物の
取り込みにご協力願いまーす
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
って
冗談言ってたら
ポツ…ポツ…
Σ(゚д゚lll)えっ
雨?
どひゃーーーー
走れーーーっ
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
無事
取り込めましたd(゚ε゚*)
一時的な雨だったけど
黒い雲が
もよもよしていたので
干すのやめました。。
カビ臭くて
つまんで
干してたんだけど
干すだけで
けっこう違うんだね〜
一応
カビ臭くても
資料なので
ファブリーズしてもいいかどうか聞いてから(笑)
プシュっプシュっーーっ


(๑・‿・๑)ニヒヒ
いい香りになりました。。
でも
水洗いしたい感じだよねー
って言ったら
いいよ
しても…
たらいで…
(^◇^;)
だよねーー
洗濯機使えないよね(。・w・。)
手でじゃぶじゃぶ
洗濯板なんか使っちゃったりして〜
やだよやだよ
おばあさんは
川で洗濯。。。
やだよやだよ
てな訳で
干すだけにしましたとさ( ̄^ ̄)ゞ
2013年08月26日
酒田が★黒いっ
最近
雲の話題が多いな
秋の空は
いろ〜んな表情見せてくれるから
なんか楽しい♥
まさに
女心と秋の空〜
ぷぷぷっ(*´艸`)
まさに
あっちの涼ちゃんに心変わりした
誰かのようだ
なんてことはどうでもいいけど(笑)
昨日
あっし〜ちゃんの車に乗った帰り道
酒田が黒いっ
鶴岡晴れてるのに
北のほうの空が
真っ黒っ(´・_・`)

酒田土砂降りなのかなぁ
あそこ
降ってる~(・・?))

そしてとうとう
雨雲の下へ突入〜( ̄◇ ̄;)

と思った瞬間
バケツひっくり返したような雨の三川町〜
黒いのは三川町だったのね(;゜0゜)
私の想像する雲の写真に
いつもわからないーーっていうSちゃん
昨日の龍の雲の写真見せたら
やっばり
わからないーーーって
いう(´・_・`)
昨日
写真とれなかったけど
ほらほら
あれ、
あひるのオマルみたいな雲だよ
って言ったら
わーい、あれならわかるっ
と
賛同いただきました〜(笑)
携帯もってればよかったなぁ




2013年08月25日
わぉー★半沢直樹のロケだったんだ
東京いったとき
三菱一号館美術館の
カフェ1894
半沢直樹のロケしてたという話を
ランチしながら
小耳にはさんだ私…
第六話で放映になること
まで
耳をダンボにして聞いたよ(笑)
でも
見てないから
半沢直樹が何曜日かわからない
毎日新聞の番組欄とにらめっこして
六日め(笑)
ようやく今日だということがわかりました。。(笑)
調べればわかることだったけど
あえて
新聞見てました(;゜0゜)
そしてそして
出たよーーカフェ

わーーーい(^O^☆♪

そしてそしてそして
途中見かけたロケは
半沢直樹のロケだったんだーー

ビルの名前は
変えられてたけど
おんなじだったあd(゚ε゚*)
じゃ
遠目で見たのは
半沢直樹だったんだーーーー
わー
わー
わーー
おのぼりさんっ(笑)
三菱一号館美術館の
カフェ1894
半沢直樹のロケしてたという話を
ランチしながら
小耳にはさんだ私…
第六話で放映になること
まで
耳をダンボにして聞いたよ(笑)
でも
見てないから
半沢直樹が何曜日かわからない
毎日新聞の番組欄とにらめっこして
六日め(笑)
ようやく今日だということがわかりました。。(笑)
調べればわかることだったけど
あえて
新聞見てました(;゜0゜)
そしてそして
出たよーーカフェ

わーーーい(^O^☆♪

そしてそしてそして
途中見かけたロケは
半沢直樹のロケだったんだーー

ビルの名前は
変えられてたけど
おんなじだったあd(゚ε゚*)
じゃ
遠目で見たのは
半沢直樹だったんだーーーー
わー
わー
わーー
おのぼりさんっ(笑)
2013年08月25日
癒しの★箸置き
先日
nano cafeに行ったら
こんなかわいい箸置き

ふにゃぁ〜(=^x^=)
って感じでかわいいね♥
食べたもの~(・・?))
珍しく
撮るの忘れて
これと

これだけ

あれ…っ
十分かぁ(笑)(^O^☆♪