2013年05月31日
ジャマイカ★咲いた

ジャマイカ咲いた咲いた〜
と
母が喜んでいましたが
ほんとに
ジャマイカ~(・・?))
いわゆるアヤメちゃんだよね
ほんとに
ジャマイカか
しらべてみよーー( ̄ー ̄)
2013年05月30日
OGGIの★チョコレートケーキ
OGGIのチョコといえば
あまりにも
有名だけど
それが
実は
鶴岡の井岡のお寺で
作っているということも
鶴岡では
あまりにも
有名(*^◯^*)
なのに
鶴岡では買えない(゚o゚;;
東京で並んで買ってきてくれたって

美味しかったヾ(*´∀`*)ノ
そこのお寺の檀家さんがいて
切れっ端でもいいから
買えないのかなぁー
なんて
みんなでゆってました。。
おしまいっ
2013年05月30日
いつも★おしゃれなお土産
おみやげ〜
いつも
女の子ウケするおしゃれなおみやげを
買ってきてる上司さん
今回は
サマンサタバサのクッキー

羽田空港の飛行機乗る人しか
買えない場所に
しかも
庄内行きの搭乗口から
なかーい動く歩道を
三つくらい歩いていく場所に
あるお店(*^◯^*)
また
写真撮ろうとして
落としてくまちゃんにヒビがっ(´・_・`)
前回は
代官山のクッキーだったり〜
お上品な
かみふうせんっていう
こんなお菓子もヾ(*´∀`*)ノ

ごちそうさま
でもね
くまちゃんクッキー
八枚入り
職員…もすこし多いけど(笑)
2013年05月29日
しろくま★ヌードル
男鹿水族館でみつけてきた
しろくま★ヌードル

真似っこ~(・・?))
旭山動物園にもあったよね
ソルト&ミルクが
気になるんだけど。。
こんど食べてみるねーーヾ(*´∀`*)ノ
って
食べてからUPしろよって
感じですが。。(笑)
2013年05月29日
彩り野菜たっぷり★フィッシャーマンスパゲティ
昨日は
あんみつさんと
夕飯たべながら
4時間半しゃべり倒してきました(笑)
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
長居するにはやっぱりガスト♥
アメリカンフェアの
彩り野菜た〜っぷりのフィッシャーマンスパゲティ
を頼みました〜。。
ガスト♥
メニューの写真と違うことが多いけど
(゚o゚;;
これはなかなか
いけてるんじゃなかろーか(。・w・。)

美味しかったし
楽しかった〜ヾ(*´∀`*)ノ
ある人に…
目医者いくって言ったら
目医者って
時代を感じる〜って
言われたんだけど
んだのみなさんは
どうですか~(・・?))
眼科いくって
いいますか?
病院の眼科にいくときは
眼科行くっていうけど
開業医さんの場合も
目医者いくって言うのは
古いのかなぁ
って言っても
若い子に言われたわけではなく…(笑)
だって
歯科いくって言わないよね
歯医者っていうよねーー(゚o゚;;
いーじゃん
目医者だってさ。。。
d(゚ε゚*)
2013年05月28日
イケメンDr.と★再会
の
はずが〜〜〜
違う先生にまわされました(T . T)
目の手術をしたとき
主治医だったイケメンDr.さん
その先生が
開業してから
定期検査もしてないし
なんだか最近涙目でひどいので
行ってみたよ〜。。
さすがイケメンDr.
クリニック内、シンプルで洗練されている〜
うちの父も
鶴岡から紹介されて
イケメンDr.に診てもらってたんだけど
つるおがのまぢいしゃどは
ちがうもんだのーー
都会の目医者みでだっけ
と
都会の目医者にはいったことはないと思うんだけど
そー言ってたほど(笑)
でも
三つある診察室から
やたら元気のいい熱い声が…
イケメンDr.の声じゃない。。
違う先生もいるのか~(・・?))
でも
【イケメンDr.】に手術してもらったから
定期検査にきましたって
ゆったし〜
まさかまさか
違う先生のとこに呼ばれないよねー
(゚o゚;;
しか〜し
不安が見事に的中(T . T)
しょぼ〜〜ん(´・_・`)
事情を話してたら
あれ
じゃあ、【イケメンDr.】じゃなくていいの~(・・?))
って言われたけど
あなたじゃいやだ
とは
言えずそのまま検査してもらいました(笑)
うーーん
イケメンDr.とはまったく違うタイプ
熱いっ(゚o゚;;
松岡修造みたいっ(゚o゚;;
もっとも苦手なタイプ( ̄ー ̄)
でもね
説明はわかりやすかったです。。はい。。
診察室をでたあと
天使のナースさんが
初診は【熱い先生】なんですけど
日本海で主治医だったんでしたら
【イケメンDr.】に診てもらいますか
って
言ってくれて…♥♥
やっぱり天使だわ❤(◕‿◕✿)
そんなに
私、残念そうな顔してたのかな(笑)
でも
検査も異常なかったし
この次きた時お願いしますって言いました( ´ ▽ ` )ノ
半年後
こんどこそ
再会を果たすぞぉ〜(*´艸`)
そして
瞳を検査する目薬をしたので
すんげ〜まぶしいのに
三川イオンまで来ちゃって
半目で運転してきたよ
ちょっと
休んでから帰ろっと

2013年05月27日
グルメ部長さんの★真似っこごはん
ちょうど
夕飯なにしようかなーって
思っていた午後のひととき
(=^x^=)
グルメ部長さんの乗っけ丼の記事★
唐揚げと
野菜の素揚げにしてみたよ〜

ヒントをありがと〜(=^x^=)
久々の揚げ物
いつからしてない~(・・?))
子ども達いなくなってから
もしかしたらしてないかも〜ってくらい
してないっ(笑)
私のごはんは
手乗りスイカだよ

グレープフルーツくらいの大きさ
切るのも食べるのも
簡単★ヾ(*´∀`*)ノ
スイカうまーーーい
2013年05月27日
おいしそうな★お皿
事務室お引越しで
お片づけしていたら
いろーんなものが出てくる
私たちには
どうみてもゴミにしかみえないものも
資料なんだそうだ(笑)
で
段ボールでみっつくらい
陶器がでてきたよヾ(*´∀`*)ノ
むかし、誰かが焼いたものらしい
お茶してる人は
抹茶茶碗をお持ち帰り〜
私も〜
おいしそうなお皿をGET
茄子のみぞれ煮〜
をのせてみたり〜

炒り豆腐〜らしきものを
のせてみたり〜

サラダ〜を
のせてみたり〜

水菜のパスタを
のせてみたり〜

おいしそ〜なお皿のおかげで
なんとなく
料理もおいしそーに見えるのは
気のせいかもしれないけど〜(笑)
自己満足かもしれないけど〜
毎日
気に入って使ってるんだぁ(^○^)
きょうは
なにをのせよっかな

2013年05月25日
デュプレのパンを持って〜★るんるるん♬
あんみつさんに
頼んであったものが
できたよ〜(^ー^)ノ
って。。
珍しく土曜日休みだったから
デュプレのパンを持って〜
あんみつさんちに行こう‼
と
決めた今日(笑)
デュプレからでてくると
なんだか
見覚えのある車(*^◯^*)
ミントさぁーーん♬
今から
あんみつさんちにいくんだよ〜
ミントさんもおいで〜って
私が言うかっ(笑)
あはは(^^;;
お腹すいてたから
どれもこれもおいしそーーー

★teaパン
★ アーモンドなんてら
★バジルピザ
★クランベリーパン
★トマトのピザ
★お茶パンのチキンサンドイッチ
プリンもありましたーー(*^◯^*)
こーんなに食べれないよね〜
といいつつ
楽しいおしゃべりをしながら
ほとんど
食い尽くしたあんみつさんとはるるでした(笑)
途中
ミントさんも加わり
こあら〜ぜの集まりになりましたとさ

そして
あんみん姉妹のお母様も。。(*´艸`)
私がどっちかのうちにいると
必ずいらっしゃる

お母様とも
ご縁があるのね(^ー^)ノ
そして
チャリで行ったんだけど
思えば
夜しかチャリでは行ったことないので
あーんな素敵なチャリだなんて
気づかなかったゎ(゚o゚;;
あんみん姉妹のお母様も
びっくりするくらいの
それはそれは
素敵なチャリ…爆。
すっごい
サビだらけ
子ども達が乗ってたチャリなんだけど
こんなサビついてるとは。。ヽ(´o`;
えへへ
茶色のチャリなんだよほんとは。。
♪(´ε` )
で
あんちゃんに頼んでたものは
リスちゃん

かわいい(=^x^=)

赤いきのこは
毒きのこだって(笑)
草のうえにいる感じで
緑の毛糸があるといいかな
あんみつさん
ありがとーーー( ´ ▽ ` )ノ
2013年05月25日
八郎潟って★すごい
まだまだひっぱる男鹿半島ネタ(笑)
やっぱり
男鹿半島といえば…
八郎潟ヾ(*´∀`*)ノ
干拓地ってことしか
よく知らなかったけど
なんだか
興味が湧いて
いろいろネットで見てみたら
なかなか
おもしろい(*^◯^*)
★江戸時代から
何度も計画にあがったけどなかなか実 現できなかったこと
★どのように干拓するか
いろんな案があったこと
★昭和に入って
戦後の食糧不足をきっかけに
本格的に計画が進んだこと
★国土の二分の一が干拓地のオランダの協力を得たこと
などなど
今更、へぇーーーーって思うことが多すぎる(笑)
隣県なのに…
社会の時間でてきたんじゃないのかな
覚えてない(^◇^;)
にしても
日本で二番めに大きかった湖を
潰さなくちゃいけないほどって
でも深さは3〜4メートルくらいしかなかったんだって
水抜きをして
埋める土やらを採取するのに
八郎潟村の山が一個なくなったほどなんだって(; ̄O ̄)
なんだか
すごい(・◇・)
当時の様子
見てたらおもしろかっただろうな
そして
100m四方の正方形が15600分
800億ものお金がかかったんだそう
って
小学生の研究レベルで
すみません(笑)
これ
自由研究したいゎーーー(笑)
てなわけで
北海道を思わせる様なこの直線どうろーーーーーーーーー

2013年05月24日
ナマハゲ★アイス
なにやら
不気味な
この子

ナマハゲアイスだって(笑)
入道崎の灯台のイメージ~(・・?))
どんなソフトクリームかというと…
ピンクな赤ナマハゲちゃん
と
水色な青ナマハゲちゃん
で
小枝らしきもので
角(=^x^=)

↑
★ネットから★
んーーー
どー見てもあまりおいしそーじゃない
(^◇^;)
でも
ドライブにソフトクリームはつきもの〜(笑)
まろみそのソフトクリーム食べたよ〜

ほんのりしょっぱい味噌味が
おいしかったよ〜
2013年05月24日
名物★石焼料理じゅ〜っ
男鹿半島…といえば
名物★石焼料理
いくら丼も食べたいけど〜
やっぱり
郷土料理をたべなくちゃっ(*^◯^*)
こーんな桶がやってきて
熱い石を投入っ


はねるので
はなれてくださいね
じゅっ

じゅうぅぅぅーーー

じゅゎじゅゎ〜〜

あふれるあふれるぅ〜
うちわでパタパタ〜〜
じゅわあわあわあわ

中には
これでもかっ
ってくらいのお魚が入ってました。
写真とともに説明してくれたんだけど
知ってるお魚は
鯛と
カワハギしかありませんでした。
お魚でおなかいっぱい(*^◯^*)
でも
骨をとるのに必死っ(゚o゚;;にならなくてはいけない石焼料理でした。。
でも
名物★石焼
食べれてよかったぁ
行く先々で
同じ修学旅行生(笑)
お決まりのルートなんだねヾ(*´∀`*)ノ
石焼に夢中で
入道崎の写真忘れるところだった

灯台って
むかーし
赤と白じゃないっけかなぁー
気のせいかな
2013年05月23日
黒い★シロクマ
寒風山から入道崎へ向かう途中
水族館み〜っけ
てなわけで
男鹿水族館GAOによってみました。。
シロクマ…らしい(^◇^;)

タワシでゴシゴシ洗ってあげたい(笑)
一番人気だったのは
お母さん熊と子熊ちゃん
やっぱり
ちっこいのはかわいいな♥

お母さん熊は
バッシャバッシャ豪快に水遊びしてるのを
まだ水に入れない子熊ちゃんは
お母さん熊のほうへと
あっち走りこっち走り〜ヾ(*´∀`*)ノ

次はこれ
かわいいのか
気持ち悪いのか
貝の一種なんだって

この子はだれだっけかな

海の中にいるみたい〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ


かめっ

この水槽のアクリル板の厚さ
49センチもあるんだって
加茂水族館も
こんなふうに
立派になるんだろうな〜
2013年05月23日
男鹿半島へ★GO
わりこは
いねがーーーーっ(; ̄O ̄)

あちこちに
でっかいナマハゲ


悪いことしてないけど
こわいよこわいよーー(゚o゚;;
なんと男鹿半島
30年ぶり

まずは寒風山へ行こう(^ー^)ノ

ハゲ山〜(´・_・`)
つるっつる



気温はそこそこあるので
ちょっと
ヒンヤリした風が心地いい〜
そしてここから
男鹿半島をなぞるように走る
おが潮風街道〜
すごーーーいっ(^ー^)ノ
崖の急斜面を縫うように走るんだけど
ものすごく
高いところから
海を見ながら走る大迫力
ど迫力〜〜
したを見ると
かなりこわいっ
覗きこんで写真とるのもこわくて
かなり下におりたところの
駐車場でパチリ

↑
海岸線の下に道があるじゃなくて
この
崖の急斜面に道路があるんだよ
なんだか
すごすぎる

こんな道路あるんだねーー
同じ日本海の海岸線でも
ぜんぜん海の見え方が違うんだな〜
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
2013年05月21日
豚のどなんこつとウルイの★冷製レモンソース生パスタ
昨日のランチは
またまたジュニアペッパームーン(笑)
芸がない(^◇^;)
いつものランチの他にも
いろんなメニューあったんだぁ
ヾ(*´∀`*)ノ
豚のどなんこつとウルイの冷製レモンソース生パスタ
のどなんこつ~(・・?))
豚の
どなんこつ~(・・?))

焼き鳥みたいで
美味しかったけど
一切れあればいい感じでした。
レモンソースが爽やかで
店内暑かったから
さっぱり系でなかなかイケました。
十勝牛のワイン煮込みソース
石焼風オムライス
を頼んだ友だちは
暑くて
ひぃひぃ食べてたよ(笑)
いつ来ても
女子ばかりのお店♥です
けっこう人気なのかな
駐車場もひろーいしね
帰りは
本屋さんもあるし
スーパーもあるし
内陸の友達も
ここのスーパーで買い物してったよ〜
鶴岡のホームデコましまのあるところですヾ(*´∀`*)ノ
またまたジュニアペッパームーン(笑)
芸がない(^◇^;)
いつものランチの他にも
いろんなメニューあったんだぁ
ヾ(*´∀`*)ノ
豚のどなんこつとウルイの冷製レモンソース生パスタ
のどなんこつ~(・・?))
豚の
どなんこつ~(・・?))

焼き鳥みたいで
美味しかったけど
一切れあればいい感じでした。
レモンソースが爽やかで
店内暑かったから
さっぱり系でなかなかイケました。
十勝牛のワイン煮込みソース
石焼風オムライス
を頼んだ友だちは
暑くて
ひぃひぃ食べてたよ(笑)
いつ来ても
女子ばかりのお店♥です
けっこう人気なのかな
駐車場もひろーいしね
帰りは
本屋さんもあるし
スーパーもあるし
内陸の友達も
ここのスーパーで買い物してったよ〜
鶴岡のホームデコましまのあるところですヾ(*´∀`*)ノ
2013年05月20日
弁天島へ★GO!!
今日は酒田祭りなのも
すっかり忘れ
いや
覚えてても
いかないけど(笑)
内陸から友だちが来たので
鼠ヶ関の弁天島へ
行って来ました〜ヾ(*´∀`*)ノ
タコ〜の足っ

ふっぐぅ〜

食べたのはイカの一夜干しだけどね

フグは
夏になると予約で
すーーーぐ売れちゃうんだって
ひとりで5000〜6000円買っていくんだって(^ー^)ノ
でも
私はイカのほうが好き♥かも
イカの一夜干しを持って
弁天島へ〜

弁天島の灯台からみる海は
サイコーヾ(@⌒ー⌒@)ノ

今日の海はとっても静か
こんな日は釣りにいいのかしら
釣り人あちこちに
いーーーーっぱいいました。。
温海あたりの七号線
11月下旬まで片側通行になるみたいです。
波消しの塀を作るんだって
かなり渋滞してました(゚o゚;;
2013年05月16日
妙な★色
産直で
こんなでっかい変な色のカリフラワーちゃんみつけました。。

普通のと
この色と
紫色がありました(・◇・)/
紫はさすがに
食したくないと思い
この色に決定ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
今日は誰もいないので
ご飯は作りませーん
カリフラワーちゃん
茹でて食べよ〜っと。。
こんなでっかい変な色のカリフラワーちゃんみつけました。。

普通のと
この色と
紫色がありました(・◇・)/
紫はさすがに
食したくないと思い
この色に決定ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
今日は誰もいないので
ご飯は作りませーん
カリフラワーちゃん
茹でて食べよ〜っと。。