2011年07月15日

自由研究に困っている★ママさんへ


もうすぐ夏休みですか…?

夏休みといえば…
自由研究&工作


息子は絶対研究系

娘は工作系

12回分

ほぼ
をいただきました(笑)


あっ
自慢することないから
自慢させて~(笑)


た~のしくて
た~のしくて

燃えてたあの頃…

ヒントにできることあったらパクってください…


でもF学区は
学校の冊子とかにもなっているので要注意だよ~(*^o^*)/


研究系は…

低学年

◆あちこちでかけて
いろんな標識を見つけて写真をとりつつ
絵にして説明をつける

◆切手・お金の種類を調べてみる

中学年

◆紫キャベツの色の変わり方

◆くぎのさび方の研究

高学年

◆車内の気温のあがり方

◆鉄球の落ちる速度と距離の関係?




工作は…

紙粘土で
郷土料理を紹介

布にレシピをかいて…




紙粘土で作成






ほかには

山形県の市町村のマークを紙粘土で作ったり~

今は合併して少なくなったから

プラス…市町村の花とか果物を調べてもいいかも


社会にてでくる地図のマークを
フェルトで作ってカルタみたいに遊べるようにするのとか~


季節のタぺストリーを作ったり~


な~んてことを
してました



なにか
してみたいこと

ありましたか~(笑)




はい
自己満足でした







同じカテゴリー(◆大嫌い・夏)の記事画像
いちご★かき氷
最後の★枝豆…かな
30円★にぎりしめて
朝★酢
バス★ぼ~る
ぐすん★
同じカテゴリー(◆大嫌い・夏)の記事
 いちご★かき氷 (2012-09-20 19:43)
 最後の★枝豆…かな (2011-09-20 12:15)
 30円★にぎりしめて (2011-08-14 15:40)
 朝★酢 (2011-08-13 07:29)
 バス★ぼ~る (2011-08-06 07:25)
 ぐすん★ (2011-08-05 12:45)


Posted by ★はるる★ at 19:40│Comments(22)◆大嫌い・夏
この記事へのコメント
すごいすご〜い

まだまだまだ先だけど(笑)そん時は教えて〜

はるる先生っ
Posted by ぽこ at 2011年07月15日 19:54
(@_@)すご

参考書だのや


話してみよ〜(^^ゞ
助かる〜〜( ´艸`)
Posted by 青ちゃん at 2011年07月15日 20:06
素晴らしい

子ども途中で投げ出しませんでしたか!?
ウチの子、私が手や口をはさむと ママにパスって 放棄しちゃう
Posted by 藤丸 at 2011年07月15日 20:11
すご〜い

カッパは昆虫採集したいって言ってたよ…
それじゃワタシが手伝えない

もうすぐ夏休みだね〜
楽しい夏休みにしなきゃ
困ったら姫に相談だねっ
Posted by まめたん at 2011年07月15日 20:18
すご〜〜〜い…o(゚◇゚)o…
この発想力と完成度の高さ!!!!!


感動しました☆


親子で楽しみながらやれそうで、いいですねp(^^)q
Posted by satomi at 2011年07月15日 20:31
ほんとに すごい!

いずれ生まれるであろう孫に
 
その知恵と汗と名誉を拝借。
Posted by みわこ at 2011年07月15日 20:52
はいきなこ

しっかりと、画像メモしました

スゲー最高〜

情報提供料、いくらですか〜
なーんて
Posted by きなこ at 2011年07月15日 20:52
ザクロは

車内の温度の上がり方で…

①冷房で冷えた身体が温まる

②ちょっと横なってみる

③首周りに汗が出でくる

④ウトウトし始める

⑤爆睡

⑥汗だくで起きる


結果
目覚めスッキリ
午後の仕事頑張れます


去年まで車でお昼寝してますた
Posted by ザクロ at 2011年07月15日 21:22
す・・・すごい!
すごすぎるぜ~・・。
賞なんてつくもの・・・もらったことなかったぜ~・・。
みんな、はるるさんからバイトしてもらお・・
って・・・あたしはもう遅いじゃん。。。
卒業しちまったよ。
Posted by ミント at 2011年07月15日 21:23
感動〜〜
郷土料理のなんて凄すぎる〜

今、苦しんでる最中だったので、参考にしたいです(本人達は呑気に寝てるし…やんなっちゃう)
Posted by ままっち at 2011年07月15日 22:19
すばらし~!!
家は工作何したかな~?
覚えてないよー!
いくつかの中から選んで良いんだっけ?
家いつも感想文だったな~(^^♪
昔っから文系だったんだね~♪
Posted by あんみつ at 2011年07月15日 22:47
ぽこちゃん

ひゃ~
7~8年は先か~


よっしゃ

それまで
ボケないようにがむばる~(⌒~⌒)
Posted by はるる at 2011年07月16日 05:32
青ちゃん

青ちゃんも国語苦手なんだ~私も私も…(笑)

作者の言いたいこと?
作者じゃないもん
わかるわけないじゃん
というタイプですか~(⌒~⌒)?(笑)


アハハ~
あんちょこに
してもらえたら嬉しいです
Posted by はるる at 2011年07月16日 05:37
藤丸ちゃん

うちの子
慣れるより習いたいタイプで…

ゲームするにも
まず攻略本で頭にすべてつめこんでから

アスレチックも
全体をまずながめてから遊ぶ子だったので

こつこつ研究は
大好きでしたよ

大学生になった今もだけど…(爆)

親が楽しんでやってると
ついてくるもんでした~(⌒~⌒)

仕上げはもちろん
私だったけど
Posted by はるる at 2011年07月16日 05:43
まめちゃん

うちは
息子も虫系は
興味なかったので
助かったよ~(笑)

毎日の観察日記とかも超苦手だし…


こうもりの研究なんてどうだい?(゜∇゜)

(爆)

楽しい夏休みにしてね


>困ったら姫に相談だねっ


昆虫はやだよ~(笑)
Posted by はるる at 2011年07月16日 05:47
satomiちゃん

なんか
私のほうが毎年ウキウキしてました

今もつい
自由研究になりそうって
思っちゃうことも…(笑)


子どもが興味ありそうなこと見つけると
楽しみながらできるね~o(^o^)o
Posted by はるる at 2011年07月16日 06:41
みわこさん

アハハ~
ほんともう孫に…って感じですね

それまでパワー残ってるかな~私…(笑)
Posted by はるる at 2011年07月16日 07:15
きなこちゃん

きゃほっ

画像メモ~
嬉しい~(⌒~⌒)


そうね…
情報提供料はスイカでよくてよ…(爆)



てへ
ボランティア精神で
いきまっせ


みんな
何するのか気になって気になって…仕方ないのさ~(笑)
Posted by はるる at 2011年07月16日 07:18
ザクロちゃん

あはは~(^○^)
干からびないでね
ザクロちゃん(笑)

私(汗)かかないから
そんなことしたら
確実に
車でミイラだ


今年も~?
ザクロちゃんの車いって
起きろ~シチャウ
Posted by はるる at 2011年07月16日 07:21
ミントさん

自由研究
相談承ります

スイカ大玉1こで…(笑)

場所は
ミントカフェ
Posted by はるる at 2011年07月16日 07:23
ままっちさん

郷土料理~
思いの外うまくいったんですよ~

調子こいて次の年も
紙粘土で昭和の生活~みたいなドールハウス的なもの
作ろうとしたら
しっかりくじけました…(笑)

おこちゃまたちも楽しめそうなもの
見つけてくださいね
Posted by はるる at 2011年07月16日 07:27
あんみつさん

F小は
工作か研究のどっちかと…
感想文は全員だったよ~

感想文は子どもも私もダメだから

最後ま~~~~で
ほんとに最後ま~~~~~~~~で
残ってたよ

じゃあうちは
昔っから理系だったんだね~(笑)
Posted by はるる at 2011年07月16日 07:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。