2012年01月15日

9年間の★お弁当人生


息子が中学の時は

酒田は給食がなかったので

下の娘が高校卒業するまで
9年もお弁当つくんなきゃ
いけないんだ〜(>_<)


嘆いていたのが
つい
このまえのよう…




とうとう
お弁当最後の
日がやってきました( ´ ▽ ` )ノ




たぶん
最後のお弁当です





ごぼうの牛肉巻
ひじきの煮物
竹の子やら野菜の煮物
炒り卵
いんげん胡麻和え


なんてことないお弁当ですが


や〜っと終わった〜(^O^☆♪





子どもたちは三歳ちがい。。。

お弁当がダブることが
なかったので

私のは
子ども達のおこぼれだし

一個みたいなもんだし


何個も作ってる人からみたら
楽チンだったけどさ〜


なんたって
料理嫌いの私だからさ〜



でも
冷凍は
ほとんど入れなかったよ


息子が中学の時は
冷食多かったけど

ある日
給食の時間流れてた曲が
テレビでたまたま

聞こえてきたとき


わ〜給食の時間思い出す
冷食の味だ〜


って
なにげなく言った息子の言葉に

がちょーーん((((;゚Д゚)))))))


となり


弁当の思い出が冷食なんて

ちょっと
母として
ないわ〜〜と一念発起(笑)


以来

冷食は緊急時しか
使わないことにしたんだよね(゚o゚;;



娘の友達からは

毎日
雑誌にでてくるような
お弁当だよね

って
言ってもらえるようにまで
成長しました(笑)




あはは〜(^_^;)(^_^;)

やればできるじゃん


ちょっとは
母としての体裁保てたかしらん(笑)





まあ

そんなこんなの
お弁当人生終了です❤(◕‿◕✿)




でわ
みなさん
ご一緒に


BANZAーI



ヾ(@⌒ー⌒@)ノ






BANZAーI



ヾ(@⌒ー⌒@)ノ





BANZAーI



ヾ(@⌒ー⌒@)ノ



ありがとうごさいました(笑)


m(_ _)m










同じカテゴリー(◆出来事あれこれ)の記事画像
南向きのお家★増築します(笑)
シミュレーション★してみました(笑)
笑っとくれ★Σ(゚д゚lll)
絵手紙★教室
伊勢丹の★袋が…
切りまぁ〜す★(ω゚ェ^ω)
同じカテゴリー(◆出来事あれこれ)の記事
 南向きのお家★増築します(笑) (2013-10-22 21:03)
 帰って来るまでが★遠足 (2013-10-21 07:43)
 シミュレーション★してみました(笑) (2013-10-14 12:09)
 笑っとくれ★Σ(゚д゚lll) (2013-10-02 06:47)
 絵手紙★教室 (2013-09-27 14:27)
 伊勢丹の★袋が… (2013-09-21 13:00)


Posted by ★はるる★ at 14:57│Comments(18)◆出来事あれこれ
この記事へのコメント
BANZA~Iヽ(^◇^*)/

おめでとう♡

あれっ?
うちは前期の発表まで毎日普通に弁当持って行ってたよ?( ‥) ン?
Posted by はあと♪ at 2012年01月15日 15:08
うぐっ(T_T)

泣けてきちゃったよ

あ〜思い出すわ

おばばについこないだ告白されだのさ!冷食三昧て言わっだんがはずぐでさぁ…おかん忙しいなわがっがら言わんねがたて(>_<)

ヤロコなは一つ位で頑張ってだなよ(^^;)


はるるさんm(_ _)m
お疲れさまでしたぁ!

因みにヤロコな(@_@)1月いっぱいいるらし(--;)
Posted by 青ちゃん at 2012年01月15日 15:13
9年間ですか~お疲れ様でしたー
我が家は今春から本格スタートです!
何年になるんだろー?
Posted by あかねぎ at 2012年01月15日 15:41
はるるちゃんお疲れ様でしたm(__)m
9年間・・・大変だったと思います。
仕事しながら家族の為子供の為と早朝お弁当を作る。私もそんな時があったんだろうけど忘れちゃった(笑)
お弁当作り、一度休むとこれが又大変なのよね(^_^;)おっくうで。
私も料理嫌いなのよ、でも作らなきゃいけない主婦の定めよね・・・
頑張った!はるるちゃんにバンザイ
Posted by チロル at 2012年01月15日 15:46
ばんざーい\(^o^)/
おつかれさまでした(ToT)
お弁当てたまにだと
よし!てなるけど

毎日はつらいです(ToT)

うちの親
小中と給食だったから
いきなり弁当つくれなんて無理!
と言われ3年間自分でつめてました(>_<)

調理科あがりで料理嫌いのかこちゃんです(^o^;)
Posted by かこちゃん at 2012年01月15日 15:48
お弁当って毎日は結構きついよの
頑張ったの〜はるる母さん。
おつかれさま〜

半年もすると寂しくなるよ。
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 2012年01月15日 15:55
9年間ご苦労さまでした。

子供たち、毎日蓋開けるの楽しみだったろうね。

大きくなって売ってる弁当食べたとき、母さんの弁当って美味しかったんだなぁって思い出すよ。
Posted by かズ at 2012年01月15日 16:11
毎日のお弁当、ほんと大変だよね
9年間、おつかれさまでしたー(^-^)
Posted by える☆ at 2012年01月15日 16:26
\(^O^)/
お疲れさまでした~
ちょっと寂しいかな?私はこれからですねぇ~
色々と教えて下さいねっ

娘さんもお疲れさまでした…
因みに…
うちの旦那は試験官でしたぁ~(苦笑)
Posted by COLURINCO at 2012年01月15日 18:43
◆はあとさん◆

前期の発表って
ほとんど卒業式終わってからじゃない?
センター試験終わったら
自由登校だよ( ´ ▽ ` )ノ

でも
大学ランク別に授業はしてるみたいだから弁当いるのか?(笑)

え〜
いるのかなあ〜(−_−;)
Posted by はるる at 2012年01月15日 20:34
◆青ちゃん◆

ありがとう青ちゃんヾ(*´∀`*)ノ

青ちゃんも
そんなことあったんだ〜

でも忙しいのわかってて言えなかったなんて優しいんじゃん(^ー゜)

私は娘と会話してたのを聞いて
かなりショックだっけ

そのための
六年間4時半起きだったからね

過ぎてしまえば早いもんだよね

自由登校とは言っても
大学別に授業あるみたい(笑)

もしかして
まだおわんないのかな(汗)(汗)

青ちゃんとあと少し〜
がんばろー
Posted by はるる at 2012年01月15日 20:43
◆あかねぎさん◆

あかねぎさんは
春からですか〜(^ー゜)

頑張ってくださいね♥

お弁当箱とか
そろえるの楽しいよね❤(◕‿◕✿)
Posted by はるる at 2012年01月15日 20:46
◆チロルちゃん◆

ありがと❤(◕‿◕✿)

え〜
もうわすれちゃったの〜(笑)

みんなやってることだもんね
これも試練だったのかもね

チロルちゃんもお料理嫌いだったんだ(゚o゚;;
主婦ってやだな

やっぱ
ランチだな〜(笑)
Posted by はるる at 2012年01月15日 20:51
◆かこちゃん◆

ありがとうヾ(*´∀`*)ノ

かこちゃん三年間自分で詰めてたの⁇
それ
すごくえらいよ★

そう言えるかこちゃんのお母さんもなんかすごいよ(笑)

しかも
調理科なんだ!(◎_◎;)

すご〜っ‼

かこちゃんのお弁当人生は
まだ先かな〜
Posted by はるる at 2012年01月15日 20:57
◆仏壇屋のお姉さん◆

お姉さんありがとー★( ´ ▽ ` )ノ

やっとって感じです

う〜ん
寂しくなるのかな

寂しくなったら
自分のキャラ弁作っちゃおう(笑)
Posted by はるる at 2012年01月15日 21:01
◆かズさん◆

ありがとう〜♪( ´θ`)ノ

そうやって
思い出してくれればいいな♥

まあ
冷食の味だけは
回避されたかな(笑)
Posted by はるる at 2012年01月15日 21:05
◆えるさん◆

ありがとう〜❤(◕‿◕✿)

や〜っとです(笑)
でも
みんな
えるさんも
お母さんたちは
こうやって作ってたんだよね


うん
母ってすごい(^∇^)
Posted by はるる at 2012年01月15日 21:08
◆COLURINKOちゃん◆

ありがとー★
う〜ん
今は全然寂しくないよ(笑)

私のほうがCOLURINKOちゃんに
かわいいキャラ弁の作り方
教わりたいよ〜( ´ ▽ ` )

寂しくなったら
COLURINKOちゃんのかわいい
キャラ弁真似っこして
自分の為に詰めちゃおっかな


旦那さん試験官だったんだ(゚o゚;;

お疲れ様★
長丁場で大変だったよね
Posted by はるる at 2012年01月15日 21:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。