2011年02月18日

愛読書…(*^^*)


息子が2歳のとき
標識にハマり…


幼稚園に入るとき
作ったバック

愛読書…(*^^*)




愛読書は…
これ

当時は表紙が青かったかな



寝るときも離さず

ボロッボロ
になるまで
見て覚えたので

小さいころ車に乗せてると教官みたいでした

『ママ~ここ40キロだよ』

『追い越しちゃダメだよ』

って

東京行った時には
田舎にはない標識だらけで

大興奮


そんな息子だったのに…


車の免許とりたがらなくて困ってます(笑)


東京住みするので

車はのらない…
車はかわない…
車は必要ない…
と・・

まあ
わかるけど…


あの手この手で
説得してみる


将来子どもに
ドライブいきた~い
って言われるかもしれないじゃん


そんな子に育てない…
(笑)


もしかしたら仕事で使うかもしんないじゃん

そんな仕事にはつかない(笑)



親の言うことは10年たってわかるもんだよ~
あんときとっておけばって思う

同じカテゴリー(◆おきにいり)の記事画像
ハンドクリームは★今年もこれっ
パンダは★はじめて
これ★便利なんです
女子なデスク★パワーアップ
にゃんこ★ジャック
わぉー★♪( ´▽`)
同じカテゴリー(◆おきにいり)の記事
 ハンドクリームは★今年もこれっ (2013-10-16 07:53)
 パンダは★はじめて (2013-09-11 06:50)
 これ★便利なんです (2013-09-08 12:10)
 女子なデスク★パワーアップ (2013-07-03 15:30)
 にゃんこ★ジャック (2013-06-20 13:34)
 わぉー★♪( ´▽`) (2013-06-18 10:38)


Posted by ★はるる★ at 07:31│Comments(20)◆おきにいり
この記事へのコメント
彼女に車でどっか行きたいって言わせる!
Posted by かズ at 2011年02月18日 07:37
バック懐かしいね〜
はるるママ雑誌にも載ったんだよね

愛読書もそれだったって聞いたね(笑)


なのに…
車には興味ないんだ〜(笑)
もう少し時間を掛けて説得しなきゃね

さて…どうなるかな
Posted by まめたん at 2011年02月18日 07:50
ぷっ!すごい理由考えたね〜
タクシー使うから大丈夫って言われそう(*≧m≦*)

私の知り合いに免許を持っていない女性がいるんだけど何が一番不快かと言うと身分証明の場面だってさ

パスポートは携帯していない事が多いし

保険証は写真が無い分、今一なんで、免許持ってないんですか?的視線感じるそうだ

あとは10年、20年後に取りたいって思っても働きながら取る事は時間的にかなり難しいよね
特に息子ちゃんなら夜遅くまで仕事しそうだしさf(^_^)
Posted by はあと♪ at 2011年02月18日 07:54
うわ〜、困ったの
東京からわざわざ酒田まで来て免許取る若者もいんなさの〜。

我が家は免許持っんなさ、車に乗らない娘が居ます。
兄ちゃんアッシーやってます
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 2011年02月18日 08:12
標識好きだったなさの~!!
確かに東京で暮らしてると免許いらないもんの~。
時間がもったいないか~!
家の息子は去年の夏休み取ったよ!
とりあえず取れる資格はとらねばーって感じで^m^
Posted by あんみつ at 2011年02月18日 08:26
とりあえず バイクの免許取ってみないって 誘い出す

どうせだから 車も一緒に取っちゃったら

すでに筆記試験は 勉強済みのようなのに 勿体ないね〜(~_~)
Posted by 藤丸 at 2011年02月18日 09:05
そっかぁ~・・珍しいね~・・

やっぱり、彼女が出来たら、どっかに行きたいって
思うんでないかなぁ~~ドライブに~~母とドライブかな!笑
Posted by える☆ at 2011年02月18日 09:32
標識も潜在的に覚えてて
すらすらだよの〜
(*^_^*)
こっちだと車は必需品だけどのー
都会はあまり使わないかもしれないけど〜旅行とか遊び行く時なんかあったら楽しいよのー
好きな音楽なんか聞きながらさー
Posted by えびちゃん at 2011年02月18日 12:58
あはは~~
普通子供の方が取りたいって言いそうだよのー
さすが、大物なっぞー。
ああ、お母さん、こんなに運転好きなのにー。
Posted by ミント  at 2011年02月18日 13:16
かズさん

ゆってみますっ

今どき免許ない男なんてイヤって言われるよ~って(笑)
Posted by はるる at 2011年02月18日 17:28
まめたんさん

その雑誌でぜひ羽黒山遠足の取材に来たいって
言ってたのにいつのまにか雑誌なくなってた(^。^;)


なんとか大学在学中にとってほしいよね
Posted by はるる at 2011年02月18日 17:32
はあと♪さん

絶対言われるね

>タクシー使うから大丈夫って( ̄・・ ̄)

そっかあ
身分証明ね~
よしっ使わせてもらおっと(*^□^*)

まったくぅ~p(´⌒`q)
Posted by はるる at 2011年02月18日 18:14
仏壇屋のおばちゃん♪チャン

学生のうちとってほしいよね

ありゃ娘ちゃんペーパードライバーですか~

お兄ちゃん優しいからアッシー君してくれるもんね
Posted by はるる at 2011年02月18日 18:17
あんみつさん

1年の夏に春休みとるから⇒夏休みとるから⇒春休みとるから
ってここまで延びたんだよ~
また夏休みとるからなんて結局また延びるのは目に見えてるよね

いいね~息子ちゃん
もうとったんだね
Posted by はるる at 2011年02月18日 18:50
藤丸ちゃん

バイクじゃますます興味ないなあ~

>すでに筆記試験は 勉強済みのようなのに 勿体ないね~(~_~)

あはは~2歳~5歳のときにね~(笑)

慣れるより習いたい人なんです(^。^;)
ゲームするより攻略本読みまくる方が好きな子でした~(笑)
Posted by はるる at 2011年02月18日 18:57
える☆さん

だよね~(゜_゜)
珍しいよね

東京で
デートするには電車の方が便利だからね~
(・_・;)

いやだあ~
息子とドライブう~?
(爆)
Posted by はるる at 2011年02月18日 19:02
えびちゃんさん

運転しちゃえば楽しいんだろうけどね~
とる過程がめんどくさいのかも~(^。^;)

い~よね~音楽聴きながらドライブ~
Posted by はるる at 2011年02月18日 19:06
ミントさん

ほんとだよ~
母がるんるん運転してんの見て
なんで運転したいって
思わないんだ?
(・_・;) 
反面教師だったかしらん(笑)


>さすが、大物なっぞー。

あ~黒塗りの車で送迎されるような大物ならね~(爆)
Posted by はるる at 2011年02月18日 19:10
なかなか面白い息子さんだの(^O^)(笑)

あんなに好きだったのに

小さい時に、もう十分車を運転した感じ?(^_^;)

困ったの(@_@)
Posted by かこちゃん at 2011年02月18日 22:09
かこちゃんさん

ほんと困ったね…

絶対持ってるほいいよねp(´⌒`q)

さてどう説得するか…
Posted by はるる at 2011年02月18日 23:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。